ロシアの試験、成績のつけ方ってどうなってるの!?

ロシアの学校(音楽院)は5年制で年に基本2回試験があります。5年生(国家試験)は1回のみです。
専攻している楽器(私の場合はバイオリン)に加え、アンサンブル(室内楽)、カルテット、副科ピアノが実技試験。大きい教室やホールで先生達の前で演奏し、成績がつけられます。

成績のつけ方は5段階評価で1、2、3、4、5。+(プラス)と-(マイナス)もあります。例えば、3-や5+なんかもあります。5+がつく人はごく稀で、有名な国際コンクール受賞者やすでに海外でも演奏をしている人がもらえます。 

1と2はつけられることはほぼないので、3はかなり悪い評価です。3がついた場合は再試、進級や大学院に入学できない可能性も出てきます。

その他の科目(ロシア語や音楽史、哲学など)は筆記試験や口頭試問です。前期の試験はない学年があり、成績表に先生にサインのみをもらうこともあります。成績表は5年分の試験の成績が記載されています。

ロシアの成績表
入学すると事務局からこんなのをもらいます。
ロシアの成績表
試験科目と成績とサインと名前を書くようになってます。

5年生は卒業試験が国家試験になるので、他の都市の音楽院の先生方を試験に招き、採点します。卒業試験は音楽院の大ホール、グラズノフホールで演奏します。私の卒業試験ではモスクワとペトロザボーツクの先生が審査しました。

さすがに、卒業試験の日程は前から決まっていましたが、普段の試験は明日バイオリンの試験かも。という感じでドキドキしながら練習していました。
試験当日の演奏の順番も決まっていなくて、一人弾き終わると伴奏者さんが試験会場から出てきて、「じゃあ、次誰弾く?」みたいな感じでした。

このテキトーさ。いいのか悪いのか、、、。

慣れてくると、「またか。まあ、いつもこうだよね」となり、動じなくなってくるものです。

バイオリン講師 澤井亜衣