2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 澤井亜衣 ロシア ロシア料理「サラファン」のボルシチがとても美味しかった! ずっと気になっていた神保町にあるロシア料理店「サラファン」。先日、楽器屋さんに行く用事があったのでランチをしました。お店の入り口にはロシア語で書かれた看板があります。サラファンとは、ロシアの民族衣装のことです。 お店は地 […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 澤井亜衣 レッスン バイオリンで、「大人になっても早く指が回るようになりたい」なら、シュラーディーク! 速い曲を弾けるようになりたい。あのバイオリニストと同じようなテンポで弾けるようになりたい。そのためには早く指が回ることが必要になってきます。大人だから、大人になってから始めたから、もう無理と諦めてしまう方も多いかもしれま […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 澤井亜衣 バイオリン バイオリンを弾くと痩せる?バイオリンはダイエットに効果的です! バイオリンをやっていない方からよく「バイオリンやってる人って細いですよね」と言われます。そして、バイオリンをやり始めた方からは「バイオリンって結構体力使うんですね」と言われます。 確かにバイオリンは体力勝負なところがあり […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 澤井亜衣 音楽 I.ロボダの「ウクライナのためのレクイエム」をバイオリンで演奏しました。 2023年6月の発表会の講師演奏でロボダのウクライナのためのレクイエムを演奏しました。 この曲は2014年のウクライナ紛争で犠牲になった人達に捧げられた曲です。 ウクライナ民謡も入っているロボダのレクイエムは、辛い思いを […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 澤井亜衣 レッスン 大人から始めた方のバイオリンの音程の取り方のクセについて。 音程を良くするのは非常に根気のいることです。ただ、音程はとても大事なので、今回はこちらをテーマにすることにしました。 大人になってからでも耳は鍛えられます。これは科学的にも証明されていますし、生徒様全員がレッスンを受ける […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 澤井亜衣 ロシア ロシア留学していた私が本当に美味しいと思った日本のロシア料理店を紹介します! はじめに、日本のロシア料理店は全部食べたわけではないですが、どこで食べても美味しいです。私の周りの方達も「ロシア料理って美味しいですよね!」と口を揃えて言います。 正直、日本のロシア料理店はロシアで食べるよりも美味しいと […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 澤井亜衣 バイオリン ありそうでなかった音楽書籍「ヴァイオリンBasics」を紹介します! ヴァイオリンに関する書籍はたくさんありますが、正直読みづらい本が多いです。音楽を言葉で表すことは、難しいと思いますし、ある程度ヴァイオリンを習ってないと読みづらい本もたくさんあります。 生徒様達が熱心で書籍を購入するので […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 澤井亜衣 バイオリン よくある質問「どんなバイオリン弦を使用したらいいの?」 バイオリンの弦についてです。よく生徒様から、「バイオリンの弦の種類が多すぎて何を使用していいのかわからない。」と相談されます。 私も学生時代は本当に悩みました。今は種類が豊富で更に悩む方も多いかと思います。私が社会人にな […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 澤井亜衣 バイオリン ロシアの代表的バイオリニスト、「冷たい音」と「暖かい音」を比較してみた結果の感想は? バイオリニストによって音色に特徴があります。国や流派、骨格や性格など、音色の違いの要因は色々です。各々にしか出せない音色だからこそ、同じ曲でも、今度はあの人のこの曲を聴いてみたい!となるのです。 今回は良く比較される2人 […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 澤井亜衣 バイオリン 長年愛用、楽譜の製本テープはニチバンがおすすめです! 小学生の頃からお世話になっているニチバンの製本テープです。 どんな時に使用するかというと、楽譜を製本したいとき(コピー譜)に使用します。音高や音大はオーケストラの授業があります。コピー譜を渡されるので、自分で製本しなけれ […]