ロシアのキャラクター、チェブラーシカの歌を載せました。

ロシアのキャラクターで一番有名なのは、チェブラーシカです。ソ連時代に生まれたチェブラーシカですが、今でもロシアでは根強い人気があり、国民的キャラクターで、日本でいうとドラえもん的存在です。

ロシアではぬいぐるみなど、おもちゃ屋さんで購入することができますし、売店(ロシア語でキオスクと言います。JRの売店のキオスクの由来はここからのような気がします。)でも小さなぬいぐるみなど売ってます。チョコエッグの中身もチェブラーシカのものがあり、スーパーで買ったりしていました。

ロシア製のチェブラーシカのぬいぐるみ
眉毛とれてしまいました。
チェブラーシカのチョコエッグ
チョコエッグのチェブラーシカたち

日本でも映画が公開されたり、グッズも販売されているので、知っている方も多いと思います。以前、100円ショップでも見かけました。

チェブラーシカとは、謎の生き物で、他国から輸入されたオレンジの箱の中から出てきます。ロシアは寒い国なので、色々な果物が輸入されますが、オレンジは比較的安く購入することができ、よく食べます。

チェブラーシカは謎の生命体なので、動物園で飼育もできず、誰にも相手にしてもらえません。でもワニのゲーナなどの皆んなの助けで生活していくというお話です。

そのチェブラーシカの映画の中で、の「お誕生日の歌」というのがあります。ロシアでは有名で本当にお誕生日で歌ったりします。でも、この歌とても暗く、とても悲しい曲です。

残念だけど、お誕生日は年に一回だけ…。とかなりネガティブな内容です。お誕生日の日を祝ったり、喜ぶのではなく、そこに目を向ける?!と思いたくなるような歌詞です。

「水色の列車」という歌も有名です。歌われるシーンは汽車の上です。チェブラーシカとゲーナとパシャクリャクおばさんの3人。ゲーナがアコーディオンを弾きながら歌うシーンは物悲しく、切ないです。何か悟ったような歌詞もワニのゲーナが歌ってると感慨深いです。パシャクリャクおばさんの身振りや、ゲーナが弾くアコーディオンが音楽に合っているのも細部までこだわってていて素晴らしいです!

今回は「お誕生日の歌」をバイオリンで弾いてみることにしました。

アニメも独特な世界観を持つロシア。他にも素晴らしい作品はたくさんあり、まさに芸術です。

バイオリン講師 澤井亜衣