リムスキー=コルサコフの「シェラザード」を弾いて載せました。

1年ぐらいロシアの音楽を弾いていなかったのですが、やっぱりロシア音楽は好きですし、原点に戻りたいという思いでシェラザードを載せることにしました。

ロシアの作曲家リムスキー=コルサコフはサンクトペテルブルグ音楽院で作曲を教えていたこともあり、音楽院の横には像があり、音楽院の正式名称はリムスキー=コルサコフ記念サンクトペテルブルグ音楽院と言います。

リムスキー=コルサコフの像
リムスキー=コルサコフの像

ヨーロッパに比べてまだまだ音楽のレベルは低かったロシアですが、19世紀後半、ロシア五人組と呼ばれる作曲家達が大活躍します。その中の一人がリムスキー=コルサコフです。
リムスキー=コルサコフはサトコ、雪娘、など民族的な音楽をたくさん生み出します。
「アラビアン・ナイト」のヒロインの名前をとった交響組曲シェラザードも代表作の一つです。

オペラ「サトコ」より
オペラ「サトコ」より

物語を簡単に説明すると、シャーリアル王が溺愛の妃に裏切られた為、妃の首を刎ねます。それからは、新しく妃をむかえては、首を刎ねていきます。何人目かの妃のシェラザードは才色兼備の女性で、王におもしろい話を聞かせるので、次第に惹きこまれて、女性に対する復讐心がなくなり、シェラザードを愛するようになるというお話しです。

話の最初が恐ろしすぎますが、これくらい強烈な物語でないと作品として残らないのかもしれないです。

今回はシェラザードからアラブの歌(クライスラー編曲)を弾いてみました。ストーリーがあるので音楽が聴きやすいかもしれないです。バイオリン独奏ですが本当はオーケストラ編成なので、少し寂しい感じもします。

サンクトペテルブルグには今もリムスキー=コルサコフの住んでいたアパートがあり、博物館になっています。
一度訪れたことがありますが、そのままの状態で不思議な感覚でした。そこには小さなサロンがあり、コンサートもやっています。こういう見どころもあるサンクトペテルブルグです。

バイオリン講師 澤井亜衣