大人のバイオリン教室ノータ Menu
バイオリン教室ノータの演奏動画を載せるにあたって、どの曲にするか随分悩みましたが、私がロシアの作曲家が好きなこともあり、チャイコフスキーのメロディにしました。 おそらくロシアの作曲家の中で一番有名なの Read more
ロシアでは、友達同士の間では愛称で呼びます。ロシア人の名前は長いからだと思います。 例えば、エカテリーナだったら、カーチャ、アナタスタシアだったら、ナスチャなど。 ロシア人の名前は、比較的長くても覚え Read more
9月24日(火)に新宿にあるバー、トロイメライで演奏する曲目が決まりました。 モーツァルト:ヴァイオリンソナタ ホ短調 K304 J・ウィリアムズ:映画「シンドラーのリスト」からメインテーマ クライス Read more
前回、ミュートを使用した音を載せましたが、今回は曲の中で実際にミュートを使用しているおすすめの作品を紹介したいと思います。 プロコフィエフ作曲のバイオリンソナタ第1番ヘ短調作品80の第1楽章です。この Read more
ミュート(弱音気)とは楽器の音を弱めるための器具です。でも、どちらかと言うと音を弱めるよりは音色を変える効果の方が強いと思います。 ミュートは作曲者の指示により装着します。楽譜にcon sordino Read more
7月27日(土)小田急線鶴川駅にあるバー、ロワゾーブルーにて、映画「アラジン」などを含むディズニー音楽を中心に演奏いたします。演奏は20:00~、21:00~、22:00~からとなっております。お時間 Read more
9月24日(火)20:00~トロイメライで、バイオリンを演奏します。お時間がありましたら、是非お越し下さい。プログラム:タイスの瞑想曲、愛の喜び、愛の悲しみ、シンドラーのリストのテーマ、他バイオリン講 Read more
昨日は新宿のバー、トロイメライでお客様達と演奏しました。ピアニストの清水さんやプロのギタリストさんも加わり、とても楽しい時間になりました。 みなさま、いい顔されています。 久しぶりにギターの生の音を聴 Read more
明日、7月6日(土)に新宿のバー、トロイメライにて、お客様と一緒に演奏する機会をバーのオーナーゆりさんからいただき、昨日、その企画が決まりました。 ゆりさんと会話をしていく中で、音楽をどう共有するか、 Read more
グノーのアヴェマリアは、グノーがバッハの「前奏曲 第1番」を伴奏譜として引用した声楽曲です。なので、バッハ/グノーとプログラムなどで書かれることがあります。この曲もバイオリンでしばしば演奏されます。 Read more
バイオリンは人の声に近い楽器と言われているからか、歌の曲を編曲してバイオリンで演奏することがよくあります。もともとは歌曲であるアヴェマリアもその一つです。アヴェマリアとは、祈祷文を歌詞にした音楽作品を Read more
今回も松脂について書いていきたいと思います。今は、様々な松脂が販売されており、古くからあるよく使用される松脂から、限定品で布にこだわった商品や、形やデザインにこだわりがある物などたくさんの種類の松脂が Read more
松ヤニとは松の天然樹脂でできていて、それを固めたものです。どんな時に使用するかというと、弓の毛は練習していると段々劣化してくるので、定期的に楽器屋さんで弓の毛替えを行います。毛替え後は、毛が新しく、と Read more
前回メトロノームの使い方などについて説明させていただきましたが、今回は選び方や種類や特徴について書いていきたいと思います。 メトロノームは形や色、音も様々でどれを購入したいかわからない方が多いと思うの Read more
メトロノームとは音楽用具で、一定の正しい速度を示すための道具です。メトロノームは、とても便利な練習アイテムだと思います。自分の弾いている曲の速さが、一定の速度なのか客観的に確認できるからです。意外とで Read more
一昨日、新宿のバー、トロイメライでバイオリンを演奏させていただきました。来てくださったお客様、オーナーのゆりさん、共演者の清水さんありがとうございました。 お客様一人一人、作曲家の好みや好きな音楽のジ Read more
明後日、新宿にあるバー、トロイメライでバッハの無伴奏バイオリンソナタ1番とカントリーロードを演奏します。 なぜこのプログラムかというと、映画「耳をすませば」で、バイオリン職人を目指す聖司君が、主人公の Read more
6月4日(火)に新宿にあるバー、トロイメライで、貴志康一(1909~1937)が作曲した「花見」という曲を演奏します。 貴志康一の存在を知ったのは、高校性の頃、バイオリニスト松本克巳さんのリサイタルを Read more
昨日は新宿にあるバー、トロイメライで6月4日(火)のコンサートの合わせをしました。ピアノの清水さんとは、2月に同じくトロイメライのコンサートで共演させていただき、今回は2回目の共演になります。 バー、 Read more
6月4日(火)20:00~新宿にあるバー、トロイメライにてバイオリンを演奏いたします。お時間がありましたら、是非お越し下さい。プログラム:フォーレ/夢のあとに、ピアソラ/リベルタンゴ、ラヴェル/亡き王 Read more
鶴川にあるバー、ロワゾーブルーで私は定期的に演奏しています。ここのバーは毎週土曜日に生演奏があります。ジャンルは様々です。 私は、クラシックを中心に洋楽、映画音楽など演奏しています。お客様から直接ご意 Read more
文章を書くのが苦手な私がブログを書き始めた理由の一つとして、生徒様とレッスン後に会話をする中で、ロシアでの留学生活が話題になった時、「先生、ロシア留学の経験をブログに書いたらいかがですか?」と言われた Read more
はじめまして。大人のバイオリン教室ノータ、バイオリン講師の澤井亜衣です。バイオリン、音楽全般、ロシアなどについて書いていきたいと思っています。 私はロシア音楽が好きで、ロシアに留学しました。帰国して1 Read more