ドラマ「G線上のあなたと私」のG線とは?G線の音載せました。

気になっているドラマがあります。それがこちらです。

G線上のあなたと私のポスター
駅構内でポスター見つけました。

女優の波留さんが主演のドラマで来週から始まります。バイオリンを弾いている私にとっては、とても気になります。大人のバイオリン教室をテーマにしたドラマだそうです。

なぜこのタイトルなのかネットで調べてみたところ、主演の波留さんが、「G線上のアリア」を聴いて感動し、バイオリンを習うきっかけになったということらしいです。この曲からドラマのタイトルを考えたのかな。と思いました。

主人公の感動した「G線上のアリア」のG線とはバイオリンの1番低い弦のことです。

バイオリンのG線の写真

バイオリンは4本の弦が張られています。右からE線(ミ)、A線(ラ)、D線(レ)、G線(ソ)といい、カッコに書かれた音が鳴ります。G線はバイオリンで1番低いソの音が鳴る弦です。

写真をよく見ると弦の太さは異なり、左にいくほど太い弦だということがわかります。

今回はバイオリンで1番低い音が出るG線の音を載せてみました。ソの音が鳴ります。これ以上バイオリンは低い音を出すことができません。

「G線上のアリア」という曲は、このG線だけを使って演奏するという曲です。G線だけを使わなくても、この曲は演奏できるのですが、G線のみを使うと深みのある音色、そしてメロディを似たような音の質で演奏することができます。ただG線のみを使用した方が左腕を移動させる(ポジション移動と言います)ので難易度が高くなります。

まず、D線とはG線を使ってG線上のアリアを演奏してみます。

次はG線のみを使って演奏してみたいと思います。

音色の違い伝わりにくいかもしれません。長めの音符に違いが出ると思います。

他の弦を使用してもこの曲は演奏はできますが、深い音色や似たような音質にするためにあえてずっと同じ弦で弾くとキレイに聴こえます。この様に、他の曲でも部分的にではありますが、G線のみでメロディを演奏することがあります。楽譜には、そういう時はsul Gと表記されています。この表記があるとずっと G線上で弾かなければなりません。

G線上のアリアの楽譜
赤く囲んだところにsulGと書いてあります。

楽譜はただ音符だけではなく、色々な事が書かれてあります。その色々な表記を頼りに、色々な事を考え、演奏しています。考えながら、演奏する作業は結構楽しいです。

次回もG線上のアリアについて解説していきたいと思います。

バイオリン講師 澤井亜衣